さいたま市で選んだおすすめ注文住宅会社を比較 » 注文住宅の建て方基礎知識 » 身体に優しそうな自然素材の家メリット・デメリット
保証30年以上・保証内容の充実したさいたま市の注文住宅会社ベスト3

当サイトで紹介しているさいたま市対応の注文住宅会社の中から保証年数が30年以上の会社をピックアップ。保証内容、口コミ評判や施工事例を紹介していきます。※2019年11月時点に公式HPとSUUMOを調査した情報を元にしています。

高砂建設
費用目安:価格帯
2000~3000万
創立年:
1975年4月
保証の数:2
一級建築士在籍
保証内容
  • 定期点検30年
  • 建物価値保証20年
藤島建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1962年6月
保証の数:5
一級建築士在籍
保証内容
  • 定期点検30年
  • 設備保証最大10年
  • 白アリ保証5年
  • 地盤保証※任意加入
  • 完成保証※任意加入
昭栄建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1968年10月
保証の数:2
一級建築士在籍
保証内容
  • 定期点検10年
  • 地盤保証20年

※保証年数は、条件によって異なる場合があります。詳しくは各社にお問い合わせください。

身体に優しそうな自然素材の家メリット・デメリット

身体に優しそうなイメージがある自然素材の家。せっかく注文住宅を建てるなら、自然素材の家を建てたい人も少なくないでしょう。自然素材の家には、多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。自然素材の家に向いているか確認していきましょう。

自然素材の家とは?

自然素材の家には、実は明確な定義がありません。一般的には天然素材を使用して建てられた家のことを言います。

天然素材をどこまで使うかなど、何をもって自然素材の家と言っているかは建築会社によって様々です。自然素材の家を建てるときは、その会社の言う「自然素材の家」がどのようなものか、内容をよく聞いて、納得できる会社に依頼しましょう。

天然素材には、無垢材、漆喰、珪藻土、天然リノリウム、コルク材、セルロースファイバーなどがあります。

メリット

体への負担が軽く優しい

自然素材の家の大きなメリットは、体に優しいことです。化学物質が含まれている建材を使用する一般的な住宅と比較して、シックハウス症候群やアレルギーのリスクが少ないと言えるでしょう。体への負担が軽い家を建てられます。

素材に味が出る

天然素材は、使うほどに味が出るのも特徴のひとつです。物は経年劣化していくものですが、天然素材は経年変化。色が深まるなど、使い込み方によって味わいが深まります。ひとつとして同じものがないから、家族だけのオリジナル性も深まっていき、愛着の持てる家になるでしょう。

自然本来の機能性が快適

天然素材は、そのものが持つ本来の機能が、快適な暮らしを支えてくれます。代表的な機能は、調湿効果です。珪藻土や炭などは、湿気が多いときは吸収し、少ないときは排出するなど、自然に湿度調整機能を果たしてくれます。

デメリット

コストが高くなってしまう

自然素材の家にもデメリットがあります。大きなデメリットはコストです。自然素材は育てるために時間がかかり量も限られているため、一般的な建材と比べて高価な傾向があります。また、素材を扱う職人の技術も必要なため、技術料も高いです。

バリエーションが少ない

自然素材の家づくりは、色付けなども天然の素材を使用することが多いでしょう。素朴な風合いのデザインになりやすく、派手な色や柄を取り入れることは難しいです。デザインのバリエーションが少ない点はデメリットかもしれません。

手入れに手間がかかる可能性がある

一般的な住宅でも同じですが、家はメンテナンスが大切です。特に自然素材の場合、自分でお手入れできることが多く、ともすれば面倒に感じる可能性があります。「無垢床のキズは紙やすりで削ると目立たない」など、お手入れのしやすさはメリットとも言えるでしょう。

自然素材の家に向いている人

自然素材の家では、木をふんだんに使うことが多いです。木の香りや温もりが好きな人にはとてもおすすめ。また、経年による変化を「味わい」と感じて楽しめる人にも向いています。天然素材は色ムラなどがあり、個体差が大きいものです。傷やムラを趣として味わえる人なら、世界にひとつだけの我が家を楽しく育てていけるでしょう。

また、住環境の化学物質が気になる人にもおすすめです。ホルムアルデヒドを発生させる化学物質が含まれない建材を使用して家を建てることで、シックハウス症候群やアレルギーなどの不安が軽減されます。エアコンが苦手な人も、自然素材ならではの快適さを味わえるでしょう。素材自体が呼吸をしながら、空間を快適に調整してくれます。

自然素材の家に向いてない人

自然素材は、使い込むことで変化していきます。傷や風合いの変化は、自分たちだけのオリジナル。愛着が湧くという人が多いです。しかし、その素材のバラつきや傷などが気になってしまう人も少なくありません。そうしたムラなどが気になってしまうと、住んでいてストレスを感じてしまいます。質が均一に整っている状態を好む人には、自然素材の家は向いていないかもしれません。

素材にこだわって建てるため、建築コストは高くなりがちです。注文住宅を建てるときには、予算を多く見積もりこだわりの家を建てるケースと建て替えを前提にコストを抑えるケースがあります。コストを抑えたい場合は、自然素材の家は向いていないでしょう。

さいたま市でおすすめの
注文住宅会社をみる

保証30年以上・保証内容の充実したさいたま市の注文住宅会社ベスト3

当サイトで紹介しているさいたま市対応の注文住宅会社の中から保証年数が30年以上の会社をピックアップ。保証内容、口コミ評判や施工事例を紹介していきます。※2019年11月時点に公式HPとSUUMOを調査した情報を元にしています

高砂建設
費用目安:価格帯
2000~3000万
創立年:
1975年4月
保証の数:2
一級建築士在籍
藤島建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1962年6月
保証の数:5
一級建築士在籍
昭栄建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1968年10月
保証の数:2
一級建築士在籍

※保証年数は、条件によって異なる場合があります。詳しくは各社にお問い合わせください。

さいたま市で長く付き合える注文住宅会社3選

イメージ

建てて終わりではない、住まいづくり。保証内容や保証年数から建ててからも頼れるさいたま市の注文住宅会社を調べてみました。

【PR】
都市型3階建てモデルハウス 「CUBE-F」に
訪問してきました!

詳細を見る

【PR】都市型3階建てモデルハウス
「CUBE-F」に訪問してきました!

詳細を見る