注目ポイント
注目ポイント
注目ポイント
注文住宅のバスルームには、在来工法かユニットバスか、着替えのための動線や設備についてなど、こだわるべきポイントがたくさんあります。
バスルームを選ぶ流れ・ポイントについて解説します。ポイントとして、バスルームは後から気軽に変更できない部分になので、前もってどのような点を意識しておくと良いのか把握しておくことが大切です。
注文住宅のバスルームでまず考えるのは、現場で組み立てる在来工法か既製品のユニットバスかという点。
在来工法は自由設計なので、こだわりのお風呂をつくれることが一番の魅力です。ただし、防水性がユニットバスほどないので、メンテナンスが必要になります。ユニットバスは工場で製造したものを現場で組み立てるだけです。
ユニットバスのメリットは、防水性に優れており価格も在来工法より安めです。ただし、広さや窓の形などが決まっているため、バスルームの間取りを自由に決めることができないというデメリットがあります。
お風呂は1日の疲れを癒すリラックスの場です。
リラックスするためには、まずは手足を伸ばして、ゆったり湯船につかれることが一番ですよね。そのためにはバスルームは1.8m×1.8mか、1.6m×2.0mくらいあるのがベスト。
ここまで広くとれない場合は、例えば壁をガラス張りにすると解放感がアップします。他にも、テレビを設置したり、ジャグジーやミストサウナを設置するとよりリラックスできる空間を演出できます。
キッチンだけでなくお風呂にも動線は必要です。
タオルを持ってきて服を脱ぎ、洗濯機などに汚れ物を入れて、身体を吹いて寝間着に着替える。ここまでなるべく家族や訪問者と顔を合わせずにできることが大事です。
洗面所に広めのクローゼットがあると、風呂上りの着替えもスムーズにできます。
バスルームは様々な種類が用意されているので、まずは種類を選ぶことから始まります。ここでポイントとなるのが、基本的な部分である「浴槽の大きさ」「浴室内の配置」です。これらの種類から、オプションをつける流れとなります。
注文住宅の場合、ついつい様々なものを追求したくなりがちなので、必要のないオプションも候補に入れてしまうかもしれません。コストを押さえたいのであれば、必要なオプションだけを選ぶようにしましょう。オプションもまた、様々なバリエーションがありますが、本当に使うものか吟味して決めるのが一番です。
ある程度シミュレーションしてみて、今の生活で欲しいものは何かを一緒に考えてみると良いかもしれません。
窓に関しては、配置や数を考えて付けましょう。窓の有無で、浴室の劣化度や光熱費が変わります。窓がない場合だと、浴室内にこもる熱気を外に逃がすことができません。その場合、浴室を湿気で守るために、24時間常に換気扇を稼働させなければならなくなることもあります。後から「やっぱり窓を付けたい」となると、間取り次第では不可能なケースもあるだけに、初めから意識しておくことが大切です。
浴室も掃除が必須です。掃除がしやすいかは、日常生活のストレスを左右する部分でしょう。理想ばかりを追い求めると、実用性を置きざりにしてしまいがちになることもあります。浴室の実用性とは、入浴の事だけではありません。掃除もまた、日常生活で大切な部分ですので、掃除しやすい設計や素材選びを心掛けましょう。
浴室では、極力段差を造らないように設計するのがおすすめです。お子様が段差に躓いてしまう可能性がありますし、将来年齢を重ねた時に段差がない方が安全に利用できます。また、段差がないほうが掃除がしやすいのもメリットです。段差があるメリットはあまりないので、浴室の段差は作らない方向で進めることも検討してみるのが良いでしょう。
浴室の収納場所・置き場所もまた、大切なポイントです。洗面用具等をどこに置くのかによって、入浴時の利便性が異なります。この点は生活を始めてから気付かされることも多いだけに、設計の段階である程度シミュレーションしておくと良いでしょう。図面を見るだけではピンとこないケースも多いので、ショールーム等で実際の配置感を確かめておくのがおすすめです。
注文住宅でバスルームを検討する際は、なるべく多くのショールームで実物を確認しましょう。在来工法を希望している方でも、ユニットバスの作りは広さなど参考になる点がたくさんあります。
注目ポイント
注目ポイント
注目ポイント