当サイトで紹介しているさいたま市対応の注文住宅会社の中から保証年数が30年以上の会社をピックアップ。保証内容、口コミ評判や施工事例を紹介していきます。※2019年11月時点に公式HPとSUUMOを調査した情報を元にしています。
※保証年数は、条件によって異なる場合があります。詳しくは各社にお問い合わせください。
さいたま市を中心に注文住宅を手がける高砂建設の評判や、家造りの特徴をまとめています。
白い外壁にアクセントとして、木目を加えることで、モダンかつナチュラルな印象を与えています。
内観は木材を多く使っていることから、外観にもそのテイストを上手く取り入れています。
外観はシンプルですが、中身は施主のアイディアの詰まった住宅。
愛犬のための滑りにくいフローリング。電動天窓の開放的な吹き抜けで光を取り込むなど、愛犬とともに健康的に住まえる家づくりを追求しています。
高砂建設は、高気密・高断熱住宅「ソーラーサーキット」を提案する注文住宅会社です。
家そのものに温度調節を行う性能を持たせる「ソーラーサーキット」は、外断熱と二重通気を組み合わせた工法。家全体を温めるため、お風呂やトイレまで温かく、快適な住み心地を実感できます。
また、重量木骨のSE構法で、木造でありながら大空間を実現します。国産材の家づくりとして地元・西川材を使用するなど、自然素材にもこだわっています。
高砂建設では10年保障制度を取り入れており、11年目以降は相談・点検を無償で実施するなどアフターサービスにも力を入れています(11年目以降の長期保証にかかる費用は一部負担あり)。
高砂建設の家は、これからの日本の家づくりの見本となるよう、「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されているものです。
高砂建設が推進しているのは、地球温暖化などに配慮してCO2を削減する200年住宅。
これは国からも推奨されている計画であり、平成20年7 月に優秀な事業として「第1 回 超長期住宅先導的モデル事業(国土交通省所管)」に採択され、平成21年「長期優良住宅・先導的モデル事業」、平成22年「長期優良・住宅先導事業」と3年連続選ばれ続けています。
200年住宅には、住宅ローン減税や不動産取得税、固定資産税などのサポートがあるほか、長く住み続けられる高い品質があります。子や孫世代に受け継いだり、住みかえも可能になるので資産や環境面でも非常にメリットの多い住宅と言えるでしょう。
高砂建設のトップブランドである「彩樹の家」の基本コンセプトは、50年後も資産価値が残る家というものです。
家の価値は一般的に築年数によって左右され、古い家の価値は低くなってしまうので、賃貸に出す場合でも売却する場合でも、高値がつきにくくなってしまいます。
また、設備が古くなってリフォームを重ねる場合にも、費用がかさんでしまいますが、「彩樹の家」なら性能や快適性が失われにくく、次の世代まで資産価値を残しつつ受け継ぐことができます。
高砂建設の家づくりに使われているのは、古くから神社仏閣建築に用いられてきた檜「西川材」。
地元の埼玉で育った木からできている木材なので、家を建てる際にも気温や湿度など埼玉の風土になじんで、最大限の強さを発揮できるのです。
しっかり時間をかけて自然乾燥させた西川材は、高い調湿性と強度があるので構造材に適切。
耐震性能も高く、耐震等級3を実現しているので、大地震の揺れからもしっかり家と家族を守ってくれます。
ほかにもまだある!
さいたま市で評判の注文住宅会社をチェック!
住み始めて半年ほど経ち、はじめての冬と夏を経験しています。冬はほとんどエアコン1台(23度~24度設定)で快適に過ごせました。夏はエアコン1台ではさすがに暑いですが、各階のエアコンを27~8度もしくは除湿設定で過ごせています。また、引渡し後も分からないことがあった際に、担当の方にご連絡をするといつも丁寧にご対応いただいています。
引用元:高砂建設公式HP
(https://www.takasagokensetu.co.jp/voice/details_57.html)
暮らし始めてからは、まず静かさに驚きましたね。家の前に道路があるんですが、車が走る音はほとんどしないし、雨が降ってきたことにも気づくことができません(笑)。最初からこだわろうと思っていた温湿度に関しても、この夏はエアコンはずっと28℃の弱風で過ごしました。高気密高断熱を日々感じられますし、エコな暮らしを体感できています。子供にも優しく自然素材を感じられる素敵なマイホームにしていただきました。
引用元:高砂建設公式HP
(https://www.takasagokensetu.co.jp/voice/details_56.html)
会社情報 | |
---|---|
正式会社名称 | 株式会社高砂建設 |
住所 | 埼玉県蕨市中央1丁目10番2号 |
営業所名 | 高砂建設 浦和モデルなど |
営業所の住所 | さいたま市浦和区上木崎6-37-17 |
ショールーム情報 | |
ショールーム名称 | 本社ショールーム |
ショールーム住所 | 蕨市中央1丁目10番2号 |
ショールーム定休日 | 木曜定休 |
ショールーム展示内容 | カタログやサンプルなどが豊富にある。 |
ショールーム内キッズスペース | キッズコーナー完備。ガラス越しに眺めながら打ち合わせが可能。 |
ショールーム名称 | さいたま新都心モデル |
ショールーム住所 | さいたま市大宮区吉敷町4-264-1 |
ショールーム定休日 | 木曜定休 |
ショールーム展示内容 | 西川材の檜や杉・パイン床材などの自然素材を豊富に使用したモデルハウス。 高砂建設の家づくりコンセプトでもある「人にも地球にも優しい家」を実現した明るい空間と最先端の省エネ・健康住宅。 |
ショールーム名称 | 浦和モデル |
ショールーム住所 | 埼玉県さいたま市浦和区上木崎6-37-17 |
ショールーム定休日 | 木曜定休 |
ショールーム展示内容 | 大きな吹き抜けやアイランドスタイルのオープンキッチン、スキップフロア、子どもの成長に合わせて間仕切りができる子ども部屋など、家族のライフスタイルに合わせた家づくりを体験できる。 宿泊体験も可能。 |
2022年5月現在、高砂建設のTwitterアカウントはありませんでした。
※公式サイトの情報より抜粋
当サイトで紹介しているさいたま市対応の注文住宅会社の中から保証年数が30年以上の会社をピックアップ。保証内容、口コミ評判や施工事例を紹介していきます。※2019年11月時点に公式HPとSUUMOを調査した情報を元にしています
※保証年数は、条件によって異なる場合があります。詳しくは各社にお問い合わせください。