保証30年以上・保証内容の充実したさいたま市の注文住宅会社ベスト3

当サイトで紹介しているさいたま市対応の注文住宅会社の中から保証年数が30年以上の会社をピックアップ。保証内容、口コミ評判や施工事例を紹介していきます。※2019年11月時点に公式HPとSUUMOを調査した情報を元にしています。

高砂建設
費用目安:価格帯
2000~3000万
創立年:
1975年4月
保証の数:2
一級建築士在籍
保証内容
  • 定期点検30年
  • 建物価値保証20年
藤島建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1962年6月
保証の数:5
一級建築士在籍
保証内容
  • 定期点検30年
  • 設備保証最大10年
  • 白アリ保証5年
  • 地盤保証※任意加入
  • 完成保証※任意加入
昭栄建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1968年10月
保証の数:2
一級建築士在籍
保証内容
  • 定期点検10年
  • 地盤保証20年

※保証年数は、条件によって異なる場合があります。詳しくは各社にお問い合わせください。

昭栄建設

引用元HP:昭栄建設公式HP
https://www.shoeigro-built.com/

さいたま市などの注文住宅を手がける昭栄住宅の口コミを調査。家造りの特徴についてもまとめています。

昭栄建設の注文住宅カタログ(さいたま市編)

シンプルモダンな家

昭栄建設の施工事例1
引用元HP:昭栄建設公式HP
https://www.shoeigro-built.com/work/吹抜けに家族が楽しめる工夫が施されたシンプル

シンプルな屋根と銅板の外壁でシンプルモダンな外観に仕上げました。落ち着きもありながらスッキリとした印象を与えます。

塗り壁と無垢の木で作られたナチュラルな家

昭栄建設の施工事例2
引用元HP:昭栄建設公式HP
https://www.shoeigro-built.com/work/塗り壁と無垢の木で造られたナチュラルで子供が

外壁はコテ跡をすべて手作業で加え、ナチュラル感をより高める演出を施しました。

全体的にナチュラル感を演出しながらもアイアンの手摺がよいアクセントを与えています。

家事動線を考えた玄関

昭栄建設の施工事例3
引用元HP:昭栄建設公式HP
https://www.shoeigro-built.com/work/太陽の力で電気を貯めて家事ラク動線を叶えた家/

玄関から、リビングとキッチンへの2つの入口がある家。キッチンに直接入れる家事動線は買い物帰りにとても便利。普段の家事が楽になります。木の温もりが直接足先に伝わる床材を採用しています。

大好きな木と緑色に包まれた家

昭栄建設の施工事例4
引用元HP:昭栄建設公式HP
https://www.shoeigro-built.com/work/深呼吸したくなる大好きな木と緑に包まれた家/

緑がかったグレーの外壁が印象的な家。好きなカラー「緑色」にこだわって選びました。室内は梁の杉、壁面にしつらえたウエスタンレッドシダー、タモ材を採用した床など天然木がふんだんに使用されています。

夕景が美しいリビング

昭栄建設の施工事例5
引用元HP:昭栄建設公式HP
https://www.shoeigro-built.com/work/gallery20210212/

2階にリビングがある家。周辺は低層住居が立ち並ぶこのエリアは、2階に上がると景色も良く、遠くまで視線が抜けています。日中は日当たりの良い明るい空間で、夕方になると美しい夕景が見られます。

高性能の注文住宅をさいたま市などで手がける会社

昭栄建設は、グループ会社と連携した施工によって、高性能な注文住宅している会社。さいたま市での建築実績も豊富です。

素材の品質、造成、施工、耐久性、サービス、サポート体制など、全ての過程において独自の規準を設けており、品質管理を徹底しています。

熟練の職人が丹念に造り上げる住まいは、伝統的な和の住まいからシンプルモダン、カントリー調とバリ―ションも豊富。理想の家づくりをプロのスタッフ陣がサポートします。

入居後は1週間、1ヵ月、6ヵ月、1年目に定期訪問を実施。2年後には建物の状態を詳しく点検するなど、アフターサポートにも力を入れています。

昭栄建設の特徴

昭栄建設のこだわりは快適な家づくり。生活動線や断熱性にこだわった設計の他、体に優しい天然素材を適材適所で使用することにより快適な住まいを実現しています。

快適さを生み出すこだわりの木

昭栄建設では、木製素材の使い方と使用する木材の質に徹底的にこだわっています。最も安らぎと調和を感じるとされる、木視率(目に見える木の割合)40%にこだわり、適材適所で木製素材を使用。

使用する木材は木の香りや耐久性を考慮し、中温乾燥したもの。構造部分には「八溝材(やみぞざい)」の杉を採用しています。八溝材は寒い地域で育つため年輪が非常に細かく高品質なのが特徴です。

床材にも無垢材をふんだんに使用しているため、べたついたり、固さや冷たさを感じたりすることなく夏でも冬でも素足で快適に過ごせる床を実現しています。

動線だけでなく視線を考えた設計

動線だけでなく視線を考えた設計で家づくりを行っています。昭栄建設では、家族の視線を意識した、独自の「彩トライアングル」と呼ばれる設計方式を採用。

「彩トライアングル」はリビングでの会話の元となる「キッチン」「リビングソファ」「スタディスペース」の3点を適度な距離で結び、家族の存在を認識しながら普通の会話が可能で、各人が好きなこともできる環境を実現するものです。

家づくりを一緒に楽しむ

昭栄建設では、施主と家づくりを一緒に楽しむことを家づくりのモットーとしています。これを実現する「彩プレゼンテーション」と呼ばれる提案方法を用いて、未来の住まいの様子を分かりやすく伝えてくれます。

専用のヒアリングシートの従って、生活習慣や生活スタイルを細かく聞き取り、家庭ごとの動線と視線をしっかり把握します。

また、イメージの確認では平面図だけでなく、新しい間取りを立体的に確認できる3Dパースを使用。窓の高さや光の入り方、動線の使いやすさなどを提示してくれます。

快適さを実現するソーラーキットの家

昭栄建設の提供する家は快適さを実現するソーラーキット仕様。ソーラーキットの家では、魔法瓶のように周りを包み込む「全方向型外断熱」を採用しています。

夏の太陽光に照らされた屋根からの熱や、冬の床下からの底冷えを防ぎます。またソーラーキットのもう一つの特徴が「二重通気工法」。

二重通気工法では外側の外装材・外断熱材・内側の間に二重の「通気層」を作り、基礎の通気層部分に床下ダンパーを設置。このダンパーを開閉することで、季節にあわせた室内の温度調整が可能です。

耐震等級3と長期優良住宅

昭栄建設の木造2階建て住宅は全棟震等級3を取得しており、すべての家が標準仕様で長期優良住宅の基準を満たしています。また、全棟構造計算を実施し、シロアリ対策を施した安全・安心な基礎づくりを徹底。

さらに、ジャパンホームシールド社による「地盤調査・解析」を行ない、地盤強度に応じた改良工事も実施しています。

人にやさしい自然素材をふんだんに採り入れた家づくり

人にやさしい自然素材をふんだんに採り入れた家づくりも、昭栄建設の特徴です。床材は天然の無垢材をふんだんに使用。

天然の無垢材でできた床は、やわらかくあたたかで、調湿性能にも優れているため、シックハウスの原因となるダニの繁殖も抑えてくれます。

壁材には、海藻からできた漆喰壁「アレスシックイ」を採用。調湿効果で結露防止、生活臭の消臭、菌・ウイルスの働きを抑制、花粉やダニ、ホルムアルデヒドなどの有害物質無害化の効果が期待できます。

ほかにもまだある!
さいたま市で評判の注文住宅会社をチェック!

昭栄住宅の注文住宅口コミ集

接客が丁寧なので好感が持てました

制震ダンパーの模型やゴムボールを使った振動エネルギーなど説明はとても分かりやすかったです。震災を経験してきていますし、絶対に必要な性能だなと気づかせてもらいました。接客が丁寧なので好感が持てました。
参照元:昭栄建設公式HP(https://www.shoeigro.com/voice-saitamam.html)

とにかく気軽に話しやすい

暮らしはじめてから後も、まずは1ヶ月、6ヶ月、1年点検で来てくれますし、とにかく気軽に話しやすい。何かあればすぐに対応してくれるので安心だし本当に満足しています。これからもよろしくお願いします!
参照元:昭栄建設公式HP(https://www.shoeigro.com/voice-saitamao.html)

昭栄建設の会社情報

正式会社名称 昭栄建設株式会社
住所 埼玉県さいたま市南区南本町1丁目3番1号 第8昭栄ビル
営業所名 Shoei彩工房 など
営業所の住所 埼玉県さいたま市緑区美園六丁目8番地16

さいたま市見沼区の
注文住宅会社を見てみる

昭栄建設の最新情報

イベント情報

  • 2021.10.11
    【オンライン相談会】ZOOMでお会いしましょう!
    こんにちは、Shoei彩工房の筋野です。
    モデルハウスに行く前に、まずは気軽にオンライン相談をしてみたいな。
    そんな声を、ここに来て改めて多く聞くようになりました。
  • 2021.04.03
    【4月モデルハウス】7年経った木の家を見てみよう
    こんにちは、Shoei彩工房の筋野です。
    今月のモデルハウスイベントは「7年経った木の家を見てみよう」という、木の家の経年変化を感じていただくイベントを開催します!
  • 2021.04.03
    【家づくり勉強会】土地と家とお金のリアルな話
    こんにちは、Shoei彩工房の筋野です。
    注文住宅をご検討のお客様は、まず土地を探して、建てたい家を建ててくれそうな建築会社を探して・・・と、進めていくことになるのですが、それらには必ず「お金」が絡んできます。

施工事例の最新情報

  • 都市部に建つアンティークと木の調和が心地よい2階リビング+ロフトのある家
    そんなに大きくなく、自分たちらしい家を建てたいというご要望で家づくりがスタートしたK様ご夫婦。 リビングは陽当たりよく、明るくしたい。 そんな想いを最後まで大切に考え、最終的に2階リビング案にまとまりました。
  • 平屋風アメリカンハウス・リビングに太陽光いっぱい降りそそぐ家
    平屋風な外観でありながら、2階建てのアメリカンハウス。 室内は吹抜けでおおらかにつながり、無垢パイン床材とほどよい木視率でナチュラルテイストに仕上がりました。
  • 木と大工の手を活かして造った抜け感のある家
    1階から2階・ロフトまでつながるおおらかな空間を、木と大工の手を活かして造ったお家です。 素材感と、外部に目線が抜ける開口部、その開口部から太陽光や豊かな景色を取り込みます。

昭栄建設のSNS最新情報

Twitterの更新情報

2022年5月現在、昭栄建設のTwitterアカウントはありませんでした。

Facebookの更新情報

公式サイトの更新情報

  • 2022年03月03日
    建築知識ビルダーズに掲載されました!
    建築知識ビルダーズNo.48「松尾式住宅設計術」の全国の優良工務店一覧に昭栄建設が掲載されました!
  • 2022年01月27日
    平屋の家づくりを検討されている方へ
    平屋の家づくりをご検討の方、ぜひご覧ください。 彩工房ならではの設計で、平屋暮らしのお手伝いをいたします!
  • 2022年01月15日
    建築実例更新しました!「都市部に建つアンティークと木の調和が心地よい2階リビング+ロフトのある家」
    都市部の約26坪の土地に、UA値0.4w/㎡k、C値0.4c㎡/㎡、許容応力度計算による耐震等級3を取得し、延べ床面積28.84坪の2階リビングからつながるロフトのある家が完成しました。

※公式サイトの情報より抜粋

保証30年以上・保証内容の充実したさいたま市の注文住宅会社ベスト3

当サイトで紹介しているさいたま市対応の注文住宅会社の中から保証年数が30年以上の会社をピックアップ。保証内容、口コミ評判や施工事例を紹介していきます。※2019年11月時点に公式HPとSUUMOを調査した情報を元にしています

高砂建設
費用目安:価格帯
2000~3000万
創立年:
1975年4月
保証の数:2
一級建築士在籍
藤島建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1962年6月
保証の数:5
一級建築士在籍
昭栄建設
費用目安:価格帯
2000~2500万
創立年:
1968年10月
保証の数:2
一級建築士在籍

※保証年数は、条件によって異なる場合があります。詳しくは各社にお問い合わせください。

さいたま市で長く付き合える注文住宅会社3選

イメージ

建てて終わりではない、住まいづくり。保証内容や保証年数から建ててからも頼れるさいたま市の注文住宅会社を調べてみました。

【PR】
都市型3階建てモデルハウス 「CUBE-F」に
訪問してきました!

詳細を見る

【PR】都市型3階建てモデルハウス
「CUBE-F」に訪問してきました!

詳細を見る